HOME
TEL
ACCESS

文殊寺について

ごあいさつ

ここ野原の文殊寺は、「京都の切戸(天橋立)文殊」「山形の亀岡文殊」と並ぶ「日本三体文殊菩薩」のひとつです。
文殊寺は野原の文殊さま、智恵の文殊寺で知られています。
「三人寄れば文殊の智恵」のことわざ通り、文殊菩薩は智恵をつかさどる仏さま。
遥か昔から学業成就の願いを求め、県内のみならず他県からも多くの人々が訪れます。

文殊寺は山号および寺号を「五台山文殊寺(ごだいさんもんじゅじ)」、通称“野原の文殊さま”と称します。
開山は崇芝性岱(そうししょうたい)大和尚(名応5年・1497年寂)です。

寺の言い伝えによると、古くは五台山能満時という天台宗の古刹*1でありましたが、室町時代の文明13年(1481年)に焼失。
その2年後に比企郡高見の四ツ山城主、増田四郎重富が再建し、宗門を曹洞宗に改め、五台山文殊寺と称したとされています。

*1 古刹…由緒ある古いお寺

寺院概要

寺院名 五台山 文殊寺
住職 関口 秀典
宗派 曹洞宗
住所 〒360-0101 埼玉県熊谷市野原623番地
アクセス JR高崎線「熊谷駅」から国際バス「立正大学」行き「立正大学」下車
東武東上線「森林公園駅」から国際バス「立正大学」行き「立正大学」下車
電話番号 048-536-4302

※番号をタップすると電話がかけられます。

受付時間 8時30分~16時30分

地図

Google Map

  • 森林公園方面から

  • 熊谷駅方面から

駐車場

第一駐車場

仁王門、鐘楼門の側道から境内にお入りいただき、左に曲がりますと第一駐車場がございます。

第二駐車場

熊谷方面から来る際、一つ手前の道を右に曲がり進みますと、左手に第二駐車場がございます。位置的にはちょうど文殊寺の裏手になります。

第二駐車場から本堂までの行き方
  1. 第二駐車場の隅の白い看板がありますので、その脇から奥に進んでいいただきます。

  2. しばらく森の中の道を道なりに進んでいただきます。

  3. 本堂の裏手が見えましたら、そこから前へ回っていただくと守護札授与所などの付近に出ます。

第三駐車場

熊谷方面から来る際、文殊寺の一つ先の角を右に曲がり進みますと、右手に第三駐車場がございます。

その他の施設

守護札授与所

正月(元旦から1月8日まで)の時期に開放される、お守りをお買い求めできる授与所になります。それ以外の時期には本堂にてお守りをお買い求めいただけます。

トイレ

新しくなったトイレです。スロープも設置していますので、車いすでお越しの方も安心してご利用ください。

ページトップへ